決してハマっているわけではないんだが
APEX Legendsというゲームをご存知だろうか?
知らないわけはあるまい。今FPS界隈で最もホットだと言われているゲームだし。
相当宣伝費かかってるんだろうなって感じの広まり具合だし、ゲーム内容も面白いとなればそりゃもうアレだ。大ヒット。
主にYoutubeのゲーム配信界隈で大いに賑わっているこのゲームは、3人1組で敵チームと戦ったり逃げたりして生き延びるバトルロイヤルが特徴だ。
操作できる各キャラクターには、専用のスキルが用意されており、どのキャラを選んでプレイするかによって戦術が変わってくるという楽しさがある。
で、そのAPEXをなんの因果か、私もプレイしている。
きっかけは、夜型人間という人との会話だった。
いつも通り遊びたいゲームがないかなみたいな石油探し染みた中身のない話を振ったら、「絶対わんわはやらないと思うけど」という言葉と共におすすめされた、彼が今ハマっていたゲーム。
それがAPEXであり、予想を覆してこれプレイしたら夜型は笑ってくれるのかな。と先っちょだけ考えた結果のゲームスタートだった。
だから、決して、ハマっているわけではないのだが、プレイすることになったのだ。
私は、彼とその仲間とで3人チームを内々で組み、このゲームを覚えることになった。
まず、FPSゲームをプレイするあたり、私の前にそびえ立つクソほど高い壁。
それが「3D酔い」である。とにかく人一倍酔いやすい体質なのだ。
車は助手席じゃないと気分が悪くなるし、FPSをやろうものならすぐ体調が悪くなり、ベッドでしばらく横になってないと吐き気が収まらなくなるなんてことはしょっちゅうである。だから、このゲームを遊ぶにあたりそこについてどうにかしなくては、と。
だが、その不安は割とすぐ解消された。
このゲームは、あまり酔わないのだ。
もちろん、酔い止め薬などは持っておくと言うまでもなく楽だが、1戦1戦の間に時間をしっかりとり、炭酸水のような清涼感がある水分を適切に補給することで、特に問題なく継続的なプレイが可能となった。これは・・・いける!
話は逸れてしまったが、彼らと一緒にプレイした時の話をしよう。
とはいいつつ、まともに遊んだFPSゲームはパーフェクトダーク以来という不慣れな状態で、突然飛び込むとどうなるか。
そりゃあ、棒立ち・NoAim・マップわかんないなどの神プレイだ。
夜型からは「最初のアイテムを集める時くらいは俺の後をついてくんなよぉ」と言われ、「おめぇレイス(というキャラ)を使うのやめてくんねぇかなwwww」と言う前向きな提案をされたりもした。
その都度私は「やんのか?(はいわかりました)」と対応していく。
そうして、ソロ活動も経て今はなんとか人並みには動かせるような状態になった。
毎日のトレジャーボックスは欠かさず入手するようにし、初めてのキャラのアンロックが可能になったので、とあるキャラをアンロックした。
このキャラがなにかについては、現在予想大会が開かれている(ごくごく狭い中)ため、ここでは書かないが、とても楽しそうなキャラなのでこれからプレイの幅が広がってくれるのだろうと期待している。
とまぁ、そんな感じで遊んでいる。週末にはPeerCastで配信する予定でもある。
というより、今の回線事情だとPeerCastを使うしか手がないのだが。
興味があったら見てみるのもいいかもしれませんね。奮ってご視聴くださいね。
決して、ハマっているわけではないんだが、そういう状況である、という話。